昨年作成いたしました霊場パンフレットの第4番
帯石観音様の電話番号のミスプリントがございます。
正しくは(0820-77-0549)です。
ご迷惑をおかけいたしました。

周防国三十三観音霊場先達会会議
2017/12/25
周防国三十三観音霊場先達会会議録
平成29年12月12日(火)
譲案
*平成29年度巡拝の事業報告
・チラシ作製
・資料作り 納経の紙コピー事前送付
・募集
・受付・集計・集金一席次票・昼食手配・朝のお客乗せこみ・
・先達・ 先達(添乗員・納経担当)
・平成30年度の先達をしてくださる住職を確認する
・納経する人の数
旅の良いところ
とても好評であった。
気づき
納経帳は全員ではありませんでした。
平成30年度事業計画について
東 地区の集合プラン徳山駅プラン 日帰り巡拝4回で終了
* 4月 5月 9月10月で1周するプラン
巡拝予定日4月11日 5月9日 10月10日 11月8日
*みなさんの一体感のため霊場会で白衣を購入する、当日着てもらう
(白衣の背中の文字を住職手書きの南無観世音菩薩とする)
*昼食をお寺さんで食べる。できればお茶をだしてもらう。
募集方法について
各寺院にもチラシ郵送 申し込みを観音寺さん手紙かFAXで募集する
声掛けを各寺院にもお願いする。
記念品は霊場会より
納経帳の販売促進 不在寺院の対応方法は事務局で
*インターネットPRについて
次回会議 3月7日 下松市 予定
平成29年12月12日(火)
譲案
*平成29年度巡拝の事業報告
・チラシ作製
・資料作り 納経の紙コピー事前送付
・募集
・受付・集計・集金一席次票・昼食手配・朝のお客乗せこみ・
・先達・ 先達(添乗員・納経担当)
・平成30年度の先達をしてくださる住職を確認する
・納経する人の数
旅の良いところ
とても好評であった。
気づき
納経帳は全員ではありませんでした。
平成30年度事業計画について
東 地区の集合プラン徳山駅プラン 日帰り巡拝4回で終了
* 4月 5月 9月10月で1周するプラン
巡拝予定日4月11日 5月9日 10月10日 11月8日
*みなさんの一体感のため霊場会で白衣を購入する、当日着てもらう
(白衣の背中の文字を住職手書きの南無観世音菩薩とする)
*昼食をお寺さんで食べる。できればお茶をだしてもらう。
募集方法について
各寺院にもチラシ郵送 申し込みを観音寺さん手紙かFAXで募集する
声掛けを各寺院にもお願いする。
記念品は霊場会より
納経帳の販売促進 不在寺院の対応方法は事務局で
*インターネットPRについて
次回会議 3月7日 下松市 予定
— posted by 管理人 at 09:20 am
周防国三十三観音霊場巡拝旅行(第三回)募集
2017/9/14
周防国三十三観音霊場巡拝旅行(第三回)募集
残暑厳しき折柄、皆様にはますますご健勝のことと存じます。
引き続き、霊場巡拝旅行(全四回)の第三回目を企画いたしました。
先達として霊場寺院の僧侶も同行いたします。
ぜひともご参加下さいますようご案内申し上げます。
周防国三十三観音霊場会会長 普慶寺住職 合掌
□ 期 日/平成29年10月11日(水)
□ 集合場所/JR 徳山駅北口防長トラベル前(7:45集合)
□ 旅 費/8,000 円 御朱印料/2,100 円
□ 募集人員/19名様 (小型バスで移動します)
□ 申込方法/9月29日までに防長トラベルまで。
電話 0834(31)1241
徳山駅出発(8:00)→
【19番】普春寺(周南市夜市)→
【20番】瀧谷寺(防府市富海)→
【21番】木部観音堂(防府市上木部) →
【22番】極楽寺(防府市岩畠)→昼食〈松月〉→
【23番】光明寺(防 府市真尾)→
【25番】天徳寺(防府市下右田)→
【24番】満願密寺(防 府市迫戸)→
防府市まちの駅「うめてらす」→
徳山駅到着
◎ ご案内
・ 上記行程、時間は諸事情によ り変更になる場合があります。
・ 希望者には専用の御朱印帳を 贈呈します。
御朱印料 2,100円 (七ヶ寺分)は当日いただきま す。
御朱印が不要の方は事前 にお申し出下さい。
・ 第四回は11月8日(水)を計画しております。
第三回霊場巡拝旅行パンフレット です。
添付ファイルPDFを閲覧してください。
<パンフレット_PDF>
残暑厳しき折柄、皆様にはますますご健勝のことと存じます。
引き続き、霊場巡拝旅行(全四回)の第三回目を企画いたしました。
先達として霊場寺院の僧侶も同行いたします。
ぜひともご参加下さいますようご案内申し上げます。
周防国三十三観音霊場会会長 普慶寺住職 合掌
□ 期 日/平成29年10月11日(水)
□ 集合場所/JR 徳山駅北口防長トラベル前(7:45集合)
□ 旅 費/8,000 円 御朱印料/2,100 円
□ 募集人員/19名様 (小型バスで移動します)
□ 申込方法/9月29日までに防長トラベルまで。
電話 0834(31)1241
徳山駅出発(8:00)→
【19番】普春寺(周南市夜市)→
【20番】瀧谷寺(防府市富海)→
【21番】木部観音堂(防府市上木部) →
【22番】極楽寺(防府市岩畠)→昼食〈松月〉→
【23番】光明寺(防 府市真尾)→
【25番】天徳寺(防府市下右田)→
【24番】満願密寺(防 府市迫戸)→
防府市まちの駅「うめてらす」→
徳山駅到着
◎ ご案内
・ 上記行程、時間は諸事情によ り変更になる場合があります。
・ 希望者には専用の御朱印帳を 贈呈します。
御朱印料 2,100円 (七ヶ寺分)は当日いただきま す。
御朱印が不要の方は事前 にお申し出下さい。
・ 第四回は11月8日(水)を計画しております。
第三回霊場巡拝旅行パンフレット です。
添付ファイルPDFを閲覧してください。
<パンフレット_PDF>
— posted by 管理人 at 08:19 am
コメント